
Chiptune, Blogs, and More!
Welcome! As the subtitle says, in this site you will be able to find articles about music, software, and some other accesories to chipmusic. ¡También en español!
What I Do

I write chip music using Musescore and DefleMask, sometimes I also use LSDj.

I write review articles about albums I like. I am an amateur, but I enjoy writing every word.

I translate educational content regarding chipmusic from English to Spanish. This has been my main focus over the last two years.

A New Start… I guess
After a short while in silence, I decided to keep going. It was not easy to take this step and I know it will take some work, but I trust it will be fun!
*The image in the left was made for the Music Weeklies’ Sinegularity. Original idea and design of Zikly by Clément Panchout.
Some Recomendations
- A Square Meal: 光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2 (Eng)Versión en español日本語はこちら It’s widely known the human propensity to classify everything. From the very first words we spoke in order to understand the things that surround us, everything seemed to be sentenced to fall into categories. In those early … Continue reading “A Square Meal: 光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2 (Eng)”
- A Square Meal: 光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2 (JP)English VersionVersión en español編集補助: さくさく ご存知の通り「違い」とは人生にスパイスを与えるための必要不可欠な事柄です。このコントラス トのおかげで思考、言葉、行動のいずれにおいても、その境界が明白になると思います。今日の 社会では、調和のとれた共存が理想とされていますが、時には対立も必要ではないでしょうか。 もちろん、異質なものを武力で攻撃するというような敵対的な対立のことではありません。この 「違い」の尺度を利用して、数年前から、しのりゅーさんは相反する2つの概念の対立をテーマにしたコンピレーションを企画されています。今回は、「光と闇」というクラシックなテーマを取り上げ ています。では、「光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2」を見てみましょう。
- A Square Meal: 光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2English article日本語はこちら Dualidad, pieza clave y sustancia imprescindible en la construcción de todo buen juicio. La transmutabilidad presente hasta en el más pequeño recoveco de los anales de la humanidad nos presenta la más pura subjetividad necesaria para un razonamiento … Continue reading “A Square Meal: 光のチップチューンVS闇のチップチューン 対決コンピレーション2”